×

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分! ストレッチならカラダチューニングラボ 階段の運動について

6月 4
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ!

院長の中田です。

最近、電車に乗る機会が多くなり気が付いたことがあります。

ホームに行くとき階段だけの駅だったはずが、エレベーターやエスカレーターばかりになり、階段のスペースが細くなっているではありませんか。

それだけ足の状態が思わしくない人が多くなってきたということですね。

若い方たちも楽をし始めているように思えます。

バリアフリー化が進み生きていくには便利になってきましたが、体にはよくない影響が増してきてていますね…

例) 体重が50Kgの人で
1分あたりの消費カロリー(kcal)
階段を上る     7.0 kcal
走って階段を上る 13.12kcal
階段を下りる 2.62kcal

というデータがあります。このデータを見るとやはり意外と階段って良い運動になっているんだなと感じました。

階段の上り下りで約10カロリーです。さらに基礎代謝も上がり、筋力もつくというではありませんか。

便利になりすぎるのも体には考え物ですね…

皆様もしんどいと言わず、階段を使いましょう!それが今後、膝などの違和感・痛みの解消につながるかもしれません!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 約優先制

院長 中田貴久

=================================================

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分! ストレッチならカラダチューニングラボ 老化(退化)について

6月 3
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分の所!

ストレッチならカラダチューニングラボ

院長の中田です。

人間の老化は20歳から始まると言われています。

この衰えは動物として生まれてきた限り避けられるものではありません。

この衰えを避けることはできませんが、衰えに向き合うことで衰える速度を緩めることは可能です。

それが運動です。人間も『動物』、動くものと書きます。動かなければ人間は退化し筋肉や内臓が衰え、死を迎えるのです。

運動は自分の寿命を延ばすものと考えても良いでしょう。

人間の体力は20代でピークだと言われています!そのピーク時にいかに体を動かしているかで大きく人生が変化するそうです。

上の文章で『30代超えたからし、もう無理か』と今思ったのではないでしょうか?

しかしそんなことはありません!90歳からでも運動を継続することで脂肪が減り筋肉はついたと、アメリカのハーバード大学の研究でわかったそうです。

一日10分から30分の運動でよいので、毎日続けることが痛みや不調が出ないようにする秘訣です!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 約優先制

院長 中田貴久

=================================================

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分 ストレッチならカラダチューニングラボ! 夏バテについて

6月 2
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分 ストレッチならカラダチューニングラボ

院長の中田です。

つい最近まで寒いと言っていたのに、暑い日が続くようになってきましたね!

今回は夏バテについてお話しいたします。

夏バテになる原因の一つはやはり暑さ。これがストレスとなり内臓の血流が悪くなり胃腸障害につながります。食欲も落ち、栄養障害に陥りやすくなります。

そして水分の代謝異常も考えられ、冷たい飲み物や冷たい食べ物を冷房の効いたところで摂取し続けると、外は暑いのに体の中は冷たいので、血液中のナトリウムやカリウム・カルシウムといった成分がうまく循環しなくなります。

またビタミン不足なども原因の一つとされています。この時期に特にみられるのはやはり偏った食事です。

そうめんなどばかり食べていてはお肉や野菜もしっかり摂取しましょう!

涼しい場所で食べてばかりで健康になれるはずはないですよね?

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分! ストレッチならカラダチューニングラボ! 背中のぎっくりについて

6月 1
院からのご案内

皆様、こんにちは。

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分の所にある

ストレッチならカラダチューニングラボ!

院長の中田です。

今回は背中のぎっくりについてお話しいたします。

ぎっくり背中、実はこれもやはり存在するんですね。

肩甲骨のあたりや背中の中心を指してここが急に痛くて体を起こせないなどという主訴があります。

そして急な痛みを肩甲骨内側や、背骨付近、肋骨付近に生じ、体や腕を動かすたびに痛みを感じ、動作が制限されたり、咳も辛いというような症状があります。

肩こり・腰痛で頚部・腰部を支える筋肉のバランス力の低下や機能の低下などが考えられ、それに伴い疲労が蓄積され起こります。そういった不調を自覚していても、「普段、こりは感じない。」と自覚が無い人でも、背中に激痛が走ることがあります。

自分の体を鏡を見てみて下さい。

肩の位置が前のめりになって、背中が丸くなり頭が前に出ている人は、特に要注意です!

背中ぎっくりになりやすい動作はぎっくり腰同様です!

物を拾う際や、急な方向転換には十分に注意しながら生活をしてみましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

 

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道 ストレッチならカラダチューニングラボ トイレの使い方について

5月 31
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ!

院長の中田です。

今回はお手洗い(トイレ)の正しい使い方についてお話しいたします。

まずは、トイレのふた!扉を開けてみてください、開いていませんか?実はその状況は非常によくありません。

考えられることはふたを閉めずに水を流していることです。そうすることで汚水に含まれるウイルスなど、ばい菌が周りに飛散するのです。

便によってはノロウイルスに感染する原因だったりもします。また風水的にもトイレは邪気の溜まる場所でもあり、ふたは閉めておいた方が良いとされています。さらに温水便座や暖房便座に関してはふたを閉めている方が、断然電気料金をカットできるそうですよ!

そしてウォシュレットの使い方ですが、ウォシュレットの水圧でお尻を洗おうとされている方が多くいると思います。なぜならば水圧を見てみると強のことが多いからです。

しかし肛門付近には粘液がありその粘液で体が守られているのです。しかし肛門自体を水圧で刺激することで、体を保護している粘液までも一緒に流してしまうのです。

これが原因で感染症や腸に炎症を起こすこともあります。

皆様も注意して閉めてみましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

 

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分! ストレッチならカラダチューニングラボ エアコンと体調について

5月 30
院からのご案内

皆様、こんにちは。

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ

院長の中田です。

暑い日が続くようになってきましたね。この時期になってくるとエアコンを着けたくなってきます。

そんな空調との上手な付き合い方にをご説明します。

体には体温調節をするために毛穴があります。しかし毛穴も急な温度変化には対応しきれません。

それにより体が冷え様々な症状を引き起こすのです。

なので、温度を下げすぎず室温は28度くらいを目安にしましょう!そうすることで体にかかる負担をかなり軽減できます。

また、女性と男性で寒さの感覚に違いがあるのは筋肉が男性よりも女性の方が少ないからです。

不規則な生活を続けていると、体温調節ができなくなり筋肉も衰えて夏バテや熱疲労を起こしやすくなります。

暑い日でも適度な運動と水分補給はするように心掛けましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道駅 ストレッチならカラダチューニングラボ  ドライフルーツについて

5月 28
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ

院長の中田です。

ドライフルーツについてお話ししたいと思います。

ほとんどの果実に水分は多く含まれています。

フルーツ系には体を冷やす作用がありますが、ドライフルーツであれば効率よく栄養を吸収でき、体を温める作用もあるようです。

皮も食べられるものであれば食物繊維が多く含まれており、ほかにも鉄分・カルシウムといった重要なミネラルも多く含まれています。

生の果物にはビタミンcが多く含まれていますがドライフルーツにはほとんどありません。やはりここでも自分の体に合ったものを選ばないといけないということですね。

なお、ドライフルーツでも砂糖が多くまぶされている商品などが多数存在しているので、食べすぎには注意しましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

三宮駅からすぐ! 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分 ストレッチならカラダチューニングラボ プールでの運動・トレーニングについて

5月 27
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅! 神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ!

院長の中田です。

今回はプールでの運動・トレーニングの効果についてお話しいたします。

ダイエットには欠かせないのは有酸素運動!実はプールは非常に良いとされています。

ランニングよりも膝などの関節に大きな負荷がかからないのが特徴で、筋肉を適度な負荷で動かせるので柔らかくしなやかな筋肉が作れます。

しかしこのプールでのトレーニングには大きな落とし穴もあります。

ダイエットなどで重要になる有酸素運動が出来ていない方がいるのです!

それは泳ぐときにメリハリがなく、ダラダラと泳いでしまいがちになるからです。これはどの運動でも言えます。

これは走っているときと同じ負荷でも、筋肉や関節に負担がないので運動をした感がないからかもしれません。

ランニングも、プールでの運動・トレーニングもそんなに負荷は変わりません。要はメリハリと、どちらがゆっくり長く続けられるかです。

日によって変えてみるなどいろいろ試して、運動を続けていきましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分 ストレッチならカラダチューニングラボ ハイヒールと体の関係性

5月 26
院からのご案内

皆様、こんにちは。

神戸市灘区・六甲道駅から徒歩2分!

ストレッチならカラダチューニングラボ

院長の中田です。

今回はハイヒールと体の関係性についてお話ししたいと思います。

ハイヒールは女性にとって足を美しく見せるには必須のアイテムになっています。

しかし、甘いものはおいしいがそれが続くと体には良くないというように、ハイヒールも足はきれいに見えるがそれが続くと体にはよくないのです。

ハイヒールを履くことでつま先に極端に体重が乗り、ハイヒールのつま先の形から本来生まれ持った足の形がどんどん変形していきます。

それにより痛みを発することになり。体はかばい合い足のみならず、腰や肩に影響が出てくるのです。

足の症状としてよくあげられるのは、

外反母趾

魚の目・たこ・マメ

靴擦れ など

が代表的なもので、すべてが現れることもありますよね…

これに美容面で、かかとのガサガサや親指の付け根の部分のガサガサまで現れてしまってはもう大変。

まずそうなっている方の体は歪みがあると思ってもらってもおかしくありません。

どれだけ姿勢が良く見えてもどこかに痛み・違和感を感じるということは、どこかに歪みがあると思ってください。

ヒールを履かないといけない方は、休みの日や休憩時間はストレッチやしたり脱いだりして休憩を必ずするようにしなければいけません。

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

三宮駅からすぐ! 神戸市・灘区六甲道駅 ストレッチならカラダチューニングラボ つる現象について

5月 25
院からのご案内

皆様、こんにちは。

三宮駅から快速で1駅 神戸市・灘区六甲道駅から徒歩2分

ストレッチならカラダチューニングラボ!

院長の中田です。

今回はつる現象について触れていきたいと思います。

まず、当院のつる現象についての考えは、やはり運動不足による血流の滞りが一番の原因と考えています。

病気でつる症状が出る場合は

腰のヘルニアのように、腰に疾患を持っておられる患者様。

閉塞性動脈硬化という病気

心筋梗塞や脳梗塞などの血流障害

糖尿病 など

様々な病気で起こります。

また病気以外での可能性は

栄養素の不足や水分不足

筋力不足による血行不良

骨盤のゆるみ など

があげられます。

もし、つってしまった場合の対処法としては、まず無理をしてストレッチをかけないこと。症状が治まってからゆっくり伸ばしましょう。

過度にマッサージを行わないこと。軽く足元からさする程度にしましょう。

しかし、体をしっかり動かしバランスの良い食生活を送っていれば、つる現象の確率はは極端に減ると考えられます。

是非体を動かしましょう!

===============================================

カラダチューニングラボ

〒657-0038

兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1-16

サンヴィラ六甲道パートⅡ JR六甲道から徒歩2分

三宮駅から快速で一駅 土・日・祝も営業

tel:078-855-2527 ※予約優先制

院長 中田貴久

=================================================

お問合せはこちら

カラダチューニング整骨院