×

【正しい座り姿勢】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

1月 25
院からのご案内

いつもお世話になります!
カラダチューニング ラボの児島です。

 

 

今回は、身体の不調に影響する「座り姿勢」のお話です。
皆さんは普段の座り姿勢に自信はありますか?(^^)

 

 

人間の体は立っている時よりも座っている時の方が腰への負担が大きくなります。

 

立っている時は足首や膝などの関節がクッションの役割をしてくれるため負担が分散されますが、座っている姿勢では負担がもろに腰にかかってきます。
そのうえ、更に姿勢が悪いとなれば負担は何倍にも増してしまいます。

 

正しい姿勢を理解して、少しでも身体に負担の少ない座り姿勢を実践していきましょう!

 

 

☆☆正しい座り姿勢☆☆

 

1 「背中を伸ばすのではなく、骨盤を立てる」

背中を伸ばすだけでは良い姿勢とは言えません。無理をして見かけ上の良い姿勢を作り続けていると、反対に背中や腰がガチガチになってしまうということもあります。

 

ポイントは、「骨盤」を立てて座るようにします。骨盤が「寝ている状態」から骨盤を「立てる」ことで、自然と首や頭の位置が変化し、背骨の生理的湾曲(S字カーブ)を描くことができます。

 

 

 

2 「重心の位置を正しく保つ」

側面から見た時、耳ー肩ー股関節が一直線上にあり、また、正面から見ると左右の耳、肩、骨盤、膝の高さが平行になるのが理想的な正しい姿勢です。
つまり、足を組んだり肩肘をついたりしていると平行ではなくなるため、身体に負担をかけた座り姿勢ということが理解できます。

 

 

3 「足の裏全体をしっかりと床につける」

足が着かないとバランスが崩れ、良い姿勢を保つことができません。適度に開き、足のうら全体が床に着くように座ります。

 

 

4 「あごを軽く引いて、背もたれには寄りかからない」

背もたれに寄りかかると骨盤が倒れ、姿勢が悪くなってしまいます。軽く顎を引いて、背もたれは休憩の時などに使いましょう。

 

 

こう見てみると少し大変そうに感じるかもしれません^_^;
ですが、体の歪みはこういった普段の座り姿勢など日々の積み重ねで起こります。少しずつできることから変えていきましょう(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #骨盤矯正

灘区・六甲道の首肩こり専門整体【ご挨拶と休院情報】

12月 30
院からのご案内

こんにちは、いつも大変お世話になっております。
神戸市灘区六甲道のカラダチューニングラボの院長の中田です。

謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引立に預かり厚く御礼申し上げます。
さて 2023年12月15日 (金) に当店におきましては 開院以来 首・肩こりを専門とした技術をメインとし、首・肩こりや腰痛などを中心に寝違えやぎっくり腰、ヘルニアなど様々な症状のある患者様を診させていただき、様々な経験をさせていただきました。
たくさんの患者様にお越しいただき、また近隣・遠方さまざまなところからお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
こうして開院10周年が迎えられましたのは ひとえに患者様及び関係者の皆様のお陰と深く感謝しております。

ブログ画像
年末年始は
本日12月29日~1月4日まで休院とさせていただきます。

当院ではコロナやインフルエンザ対策として、湿度を約50%以上に保ち、室温も保ちつつ、換気も24時間体制で行っております。もちろん手指消毒やタオルの洗濯交換なども行っております。

2024年も心を新たにして 今まで以上に一生懸命努力をし当院オリジナル技術で患者様個々に合わせた内容を提供し、元気な状態でいられるようにしていきますので 何卒 倍旧のご支援 ご協力くださいますよう 心よりお願いして10周年のご挨拶といたします     敬 具
令和5年12月吉日

#整体 #神戸 #灘区 #六甲道 #肩コリ #腰痛

【温めると良い3つの場所】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

12月 7
院からのご案内

こんにちは!
カラダチューニング ラボの児島です。

 

もう12月、今年も残りわずかとなりました。
今年の不調は今年のうちに!解消しませんか?^^

 

これから更に寒くなりますが、少しでも快適な冬を過ごして頂くために今回は「温めると良い場所3つ」をお伝えします(^^)!

体が冷えると血流が悪くなり普段よりも首肩や腰、膝などの不調を感じやすくなるため、思い当たる方は参考にしてみてください。

 

 

【おすすめポイント3つ】

 

1、肩甲骨の間
肩甲骨の間には太い血管が走っているため、血行が改善され筋肉の硬さが和らぎます。
東洋医学的にも肩甲骨の間には血流障害に用いられる経穴(ツボ)があり、臨床的にも使われています。また、風邪を未然に防ぐと言われているツボもあるので良いことづくしのポイントです!
カイロを貼るのがおススメです♪

 

 

2、うちくるぶし(足首)
下半身のむくみや冷えの解消に効果的です。また、うちくるぶしから指4本分くらい上のところまで温めると生理痛を和らげる効果も期待できます。
日中や就寝時のレッグウォーマーがおススメです。

 

 

3、おへその下(下腹部)
内臓が温められることで代謝が高まり、冷えてお腹が痛い、下痢っぽい、胃腸のトラブルなどの治りが早くなります。
こちらはカイロを貼るのがおススメです♪

 

今年の冬は体をしっかり温めていきましょう(^^)最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログ画像
#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【不調を招くNG食品】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

10月 26
院からのご案内

こんにちは!
カラダチューニング ラボの児島です。

 

今回は、体の不調×NG食品(栄養)についてのお話です。
今日明日からの食品選びの参考にして頂けると嬉しいです(^^)

 

・常に疲労感がある
・体が重だるい
・肩や腰の慢性的な不調が改善しない
・冷え性
・慢性的な便秘
・肌荒れ
・眠気が取れない、不眠
・風邪をひきやすい

 

このような症状には、私たちが日ごろ摂取するものが大きく関係します。
具体的には、糖質や食品添加物、加工食品の過剰摂取は様々な不調を引き起こす要因になります。

 

新たに体に良いものを摂取しがちですが、まずは余分なものを「取り除く」ことから始めましょう!
これまでの悪い習慣や状態を立て直すことが重要です。

 

【控えるべきもの×】

 

・白砂糖・・・白砂糖の代わりにはちみつやメープルシロップ、きび糖などを使うようにしましょう。色々な食品に含まれているので表記を確認してください。

 

・食品添加物・・・ハム、ソーセージ、ベーコン、バター、かまぼこやちくわなどの練り物、インスタント食品など

 

・白米、うどんなど・・・血糖値を急激に上昇させるため、玄米やそばなどに置き換えましょう

 

・トランス脂肪酸・・・マーガリンやショートニング、脂が多いスナックなど

 

 

【摂るべきもの◎】

 

・生野菜や生果物・・・りんご、大根、アボカド、バナナ、キウイ、セロリ、きゅうりなど

 

・発酵食品・・・納豆、味噌、ぬか漬け、醤油、麹など

 

・良質な油・・・亜麻仁油、ごま油、玄米油、なたね油、えごま油など

 

他にも雑穀ごはんやそば、わかめ、昆布、梅干し、黒酢などもオススメです。

 

 

以下は、その他古くから食されてきた積極的に摂取したい食品です。

 

【まごわやさしい♪】

 

ま・・・豆(大豆・あずきなどの豆類)
ご・・・ゴマ(ナッツ・クルミ・アーモンド)
わ・・・わかめ(昆布、海苔などの海藻類)
や・・野菜(根菜類など)
さ・・・魚(青魚)
し・・・しいたけ(しめじ・なめこなどのきのこ類)
い・・・いも(里芋・じゃがいも・さつまいもなどいの芋類)

 

まずは取り除くことから始めましょう♪
最後までご覧頂きありがとうございました!

 

【やる気がでる物質とは!?】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

10月 3
院からのご案内

こんにちは!

カラダチューニング ラボの児島です。

 

季節の変わり目に差し掛かりましたが、最近やる気が起きない、常に身体が重だるいなんてことはありませんか?

 

今のような時期はやる気や集中力の低下、イライラや不安感、ネガティブ思考に陥りやすくなります。

 

これらの症状は「自律神経の乱れ」によって起こります。

 

注目したいのが”ノルアドレナリン”と呼ばれる物質です。このノルアドレナリンの分泌が減少すると上記のような症状を引き起こしやすくなります。

そこで、ノルアドレナリンの分泌を増やすには・・・

 

「朝10分以上のランニング」が効果的です!

 

ウォーキングもノルアドリンの分泌を増加させますが、ランニングがより効果的とされています。

 

 

運動をすることでノルアドレナリンだけでなく、ドパミン(快楽や喜びに作用)やセロトニン(幸せホルモン)という物質の分泌を増加させることができます!

これらの物質の分泌増加はうつ病の予防や改善にも有用です。

また、睡眠の質の改善にも効果的ですので良いこと尽くしです(^^)

 

時間が作りにくい、走ることができないという方は、例えば自転車を使っているところを徒歩に変えてみたり、一駅分歩いてみるなど工夫ができると良いですね♪

 

始めは少し億劫かもしれませんが、やる気や集中力がアップすれば仕事の効率化も期待できたり、行動範囲が広がるなど、運動のその先に何か”良いこと”があるかもしれません(^^)
是非少しの運動を日常に取り入れてみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【肩こりと頭痛の関係】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

9月 12
院からのご案内

こんにちは!

 

今回は肩こりと頭痛の関係についてお話します。肩こりがひどい時に頭痛が起こるなんて経験はありませんか?

 

これには理由があります。

 

頭をめぐる血管は、首の骨の中を通って頭の方へ向かいます。そのため、首の骨の歪みや筋肉が硬くなると血管が圧迫されるため、頭へ十分な血液が巡らなくなります。酸欠のような状態です。これにより頭痛が引き起こされます。

 

また、頭痛の対処法には冷やした方が良い場合と温めた方が良い場合があります。

 

 

・ズキズキ拍動しているような頭痛 → 冷やすべき頭痛

 

・頭全体が重だるい頭痛 → 温めるべき頭痛

 

 

間違った対処をすると余計に悪化することがあるので注意が必要です。

 

頭痛を引き起こす要因は様々ですが、首の歪みや筋肉の硬さによって引き起こされる頭痛は非常に多く見受けられます。首肩こりが辛い、ひどい時は頭痛がするなどのお悩みのある方は是非一度ご相談ください!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【首肩こりセルフケア】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

8月 24
院からのご案内

こんにちは!
カラダチューニング ラボの児島です。

 

今回は、首肩こりを感じている方もそうでない方にも実践して頂きたいセルフケアをお伝えします(^^)

 

首や肩の重だるさや痛みというとその周辺の筋肉を想像しがちですが、実は腕や手の筋肉がガチガチに凝り固まっている場合があります。

 

腕や首というように別の場所の筋肉であっても、筋膜という膜でつながり互いに影響し合っています。ソーセージの中身が筋肉で、パリっとした外の皮が筋膜というイメージです。

そのため、手や腕の筋肉が硬くなると首や肩の筋肉にも負担がかかり、凝りや痛みを引き起こす一つの要因になります。

 

特にPC作業が多い方や運転をされる方、介護職など手や腕に力を入れるようなお仕事をされている方は腕の筋肉がパンパンに張っていることが多いです。

 

そこで今回はセルフケアをお伝えします!

 

1.片腕を前方に伸ばします

 

2.手の平を自分の方に向け、もう片方の手で手前に引きます

 

3.30秒キープします

 

 

4.今度は手の平を反対に向け、もう片方の手で手前に引きます

 

5.30秒キープします

 

 

肘より下(前腕)の筋肉が伸びている感覚があれば正解です◎ゆったりした呼吸を続けてください。

 

また、軽くもみほぐしたり、つまんで腕を振るのも効果的です。下の画像の場合、左手で筋肉をつまんだまま右手(前腕)を軽く振ります。痛気持ちいくらいで行ってください。

 

特につまんでいる辺り↓が硬くなりやすいポイントです!

 

ブログ画像

 

是非お仕事の隙間時間に行ってみてください(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【紫外線を浴び続けると!?】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

8月 8
院からのご案内

こんにちは!

カラダチューニング ラボの児島です。

 

暑い日が続いていますが体調は崩されていませんか?

 

今回は「紫外線」のお話です。

 

特に女性の方は紫外線と聞くと避けたいイメージを持っている方が多いかと思います。ですが、紫外線は浴びなさすぎるのも身体にとって良くないんです(>_<)

 

 

【紫外線(太陽の光)を浴びるメリット】

 

・幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌をが促進され、気分が上がりやすく集中力が高まる

 

・骨を強化し、細菌を殺菌する

 

・腸内環境が改善する可能性がある

 

・モチベーションや行動力の向上につながる

 

・体内時計がリセットし、睡眠の質が向上する

 

 

【紫外線のデメリット】

 

・目の病気になりやすい

 

・皮膚がんのリスクが高まる

 

・肌が黒くなる

 

紫外線を浴びすぎても浴びなさ過ぎても良くないんですね。浴びすぎなければ身体の健康にとっても◎
暑い季節ですので長時間でなくても朝の10分程度お散歩をして太陽の光を浴びると良いですね♪

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【夏の不眠解消】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

7月 27
院からのご案内

こんにちは!
カラダチューニング ラボの児島です。

 

最近夜が寝苦しいなんてことありませんか?

 

 

今のような季節は体温調節の難しさから起こる「自律神経の乱れ」によって質の良い睡眠をとることが難しくなります。
自律神経が体温の調節をしてくれているので、気温差が激しいとその分自律神経が過剰に働くことになります。
また、自律神経が乱れると体が重だるくなったりやる気が起きない、胃腸の機能低下など様々な不調が表れます。

 

 

自律神経の乱れを予防するには、体温の上がり下がりの波を小さくすることが重要です!
電車内やオフィスがキンキンに冷えていることってありますよね^_^;
冷えている場所では上着を羽織る、クーラーの温度を下げすぎないようにするなどできるだけ体温のアップダウンを抑える工夫が大切です。

 

 

体温をある程度一定に保つことで自律神経の乱れを回避でき、睡眠の質の向上や様々な体の不調の改善が期待できます。

 

 

今年の夏は「体温調節」を意識してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

【梅雨バテ対処法】神戸市灘区六甲道の首肩専門カイロ整体

6月 22
院からのご案内

いつもお世話になります!

カラダチューニング ラボの児島です。

 

ここ最近体の調子が優れないなんてことはありませんか?

 

○頭痛

 

○首や肩がこる

 

○腰が痛い

 

○めまいがする

 

○不眠

 

○からだのむくみ

 

○体の倦怠感、やる気が起きない

 

 

このような慢性不調には自律神経が関係します。
特に今のような梅雨の時期には、低気圧が続いたり気温の寒暖差や湿邪などの影響により自律神経が乱れやすくなります。

 

梅雨の時期こそ生活リズムを整えることが重要です!

 

・朝起きたら日光の光を浴びる

 

・20分くらいの有酸素運動

 

・朝食をとって活動モードに!

 

・就寝前などに軽いストレッチを行う

 

・ぬるめのお湯につかり、心身をリラックス

 

・睡眠を十分にとる

 

身体の冷えすぎや過食などにも注意が必要です。
からだの巡りを良くして梅雨を乗り越えていきましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

#首こり #肩こり #頭痛 #腰痛 #姿勢 #猫背 #巻き肩  #めまい #膝痛 #しびれ #自律神経 #骨盤矯正

お問合せはこちら

カラダチューニング整骨院